医院紹介・アクセス clinic

医院風景

  • 医院風景01
  • 医院風景02
  • 医院風景03
  • 医院風景04
  • 医院風景05
  • 医院風景06

×

医院風景01

×

医院風景02

×

医院風景03

×

医院風景04

×

医院風景05

×

医院風景06

小田原市の中野歯科医院は、各線「小田原駅」東口より徒歩2分、駅前から続く商店街の中にあります。
明るく清潔感のある院内には、より安全な治療の実施と良好な治療結果の獲得を目指し、先進的な設備を導入しています。感染予防対策にも尽力していますので、安心して受診いただけます。
快適な診療のご提供を心がけていますので、お口のお悩みがある方は、ぜひ当院にご来院ください。

設備紹介

歯科用CT

歯科用CT

歯科用CT(Computed Tomography)は、お口の中やお口周りを立体的な画像として構築できる断層撮影装置です。平面的な画像しか得られない一般的なレントゲンでは把握が難しい顎骨の形態や密度などの情報を、より高い精度で得られます。上顎洞(鼻の横の空洞)の形態や病巣なども確認でき、血管や神経走行位置もより正確に把握できます。
とくに外科手術をともなうインプラント埋入治療では、細かな治療計画を立て安全に配慮した手術の実施につながります。また、そのほかの歯科治療にも有効活用できます。

ホワイトニング用照射器

ホワイトニング用照射器

ホワイトニングは、歯の内部の色素を分解して輝くような白さにしていく施術です。歯科医院で施術するオフィスホワイトニングの際に使うのがホワイトニング用照射器です。歯の表面に薬剤を塗り、照射器から出る特殊な光を一定時間そこに当てることで化学反応が起きます。これにより薬剤が浸透しやすくなり、ホワイトニング効果が促進されます。即効性があるので、大切なイベントを控えているという方におすすめです。
なお、施術時には歯科医師・衛生士が患者さまのお口の中の状態や持病などをきちんと確認しますので、安心です。

炭酸ガスレーザー

炭酸ガスレーザー

水分を含む組織に吸収され、熱エネルギーに変換されるレーザー装置です。この熱エネルギーにより、組織の切除・凝固などが可能になるため、歯肉炎や歯周炎、口内炎、抜歯後の止血などに効果的です。
従来の処置のようにメスを使う必要がなく、患部以外の組織を傷つけないので、出血が少なくすみ、痛みを抑えられます。治癒も早いので患者さまの体の負担を軽減できます。従来のドリルよりも音が静かで、振動が少ないため、治療中のストレスもほとんどありません。
さまざまな歯科治療で有効活用でき、治療の質の向上に役立ちます。

生体情報モニター

生体情報モニター

患者さまの治療中に、心電図、心拍数、血圧、酸素飽和度などの重要な生体情報を測定する装置です。麻酔下での治療や、全身疾患をおもちの患者さまの治療に使います。これにより、歯科医師・衛生士は患者さまの体調をリアルタイムで監視・把握できます。生体反応の変化を早い段階で察知し、異常があればすぐに対応できるので、治療の安全性が向上します。
患者さまの健康状態のより確実な把握につながり、適切な処置を行なえるので、万が一治療中にトラブルが起きても、最小限に抑えることができます。

院内感染を未然に防ぐ
環境づくりを
徹底しています

院内感染を未然に防ぐ環境づくりを徹底しています

新型コロナウイルス感染症の流行にともない、中野歯科医院では院内の衛生管理をさらに強化しています。
患者さまにより安全にお過ごしいただけるよう、入り口には消毒液を設置し、多くの方が触れるドアノブや受付カウンターなどはスタッフが頻繁に消毒しています。スタッフがそのつど手指の消毒やグローブの交換を行ないながら業務にあたっているほか、オートクレーブ(高圧蒸気滅菌器)による治療器具の滅菌を徹底しています。
このように、患者さまやスタッフの感染を防ぐため、できる限りの感染予防対策を実施しています。

アクセスマップ

イラストマップ

インフォメーション

インフォメーション

医院情報

医院名 医療法人社団 中野歯科医院
院長 小笠原 延郎
住所 〒250-0011 
神奈川県小田原市栄町2-7-39 重乃井ビル3F
(各線「小田原駅」東口より徒歩2分)
電話番号 0465-24-2307

診療時間

日・祝
9:30~12:30 - -
13:30~18:00 - -

【休診日】水曜・日曜・祝日 ※祝日のある週の水曜は診療

歯科用CTを用いた検査にともなう一般的なリスク・副作用

  • コンピューターを駆使してデータ処理と画像の再構成を行ない、断層写真を得る機器となります。
  • 治療内容によっては保険診療となることもありますが、基本的には自費(保険適用外)での診療となり、保険診療よりも高額になります。詳細は歯科医師にご確認ください。
  • 検査中はできるだけ顎を動かさないようにする必要があります。
  • 人体に影響しない程度(デジタルレントゲン撮影装置の1/10以下)の、ごくわずかな被ばくがあります。
  • ペースメーカーを使われている方、体内に取り外せない金属類がある方、妊娠中または妊娠の可能性のある方は検査を受けられないことがあります。

オフィスホワイトニングにともなう一般的なリスク・副作用

  • 審美性を重視するため自費(保険適用外)での診療となり、保険診療よりも高額になります。
  • 薬剤のおもな成分、過酸化水素には歯の表面の保護膜を溶かす作用があります。保護膜が元に戻るまでの24~48時間程度は、歯の表面が荒れやすくなります。
  • 薬剤が歯の神経に刺激を与えるため、知覚過敏・疼痛・冷水痛などの症状が生じることがあります。
  • 即効性がありますが、1回の施術ではご希望の白さに仕上がらないことがあります。その場合は複数回通院いただく必要があります。
  • 歯の厚さや薬剤の効果が現れにくい部分があることなどにより、白さにムラが出ることがあります。歯の形状には個人差があるため、実際に施術をしないと結果はわかりかねます。
  • 施術後は徐々に後戻りするので、1回の施術で白さが持続する期間は、一般的に3~6ヵ月程度です。
  • 施術後は、白さを維持するためのメンテナンスが必要になります。

炭酸ガスレーザーを用いた治療にともなう一般的なリスク・副作用

  • 虫歯の除去、歯周組織の切開・蒸散、口内炎の凝固層形成、色素沈着の除去などに使用する機器となります。
  • 治療内容によっては保険診療となることもありますが、基本的には自費(保険適用外)での診療となり、保険診療よりも高額になります。
  • 症状によっては、適用できないことがあります。
  • 歯と歯のすき間や狭い部分など、レーザー光が届きにくい部位には適用できないことがあります。
  • このレーザー治療機を使ったことにより、病気が再発しないというわけではありません。一般的な歯科治療を受けられたあと同様に、適切なケアや生活習慣を行なっていないと、病気が再発することがあります。

生体情報モニターの使用にともなう一般的なリスク・副作用

薬機法(医薬品医療機器等法)において承認された医療機器であり、血圧・心電図・血中酸素飽和度・呼気二酸化炭素濃度・RPP(心拍数×収縮期血圧)のモニターに使用する機器となります。

  • この機器を使用して行なう治療は自費診療(保険適用外)となることがあります。その場合は、保険診療よりも高額になります。
  • 末梢循環不全、著しい低血圧・低体温、人工心肺の使用、重度の喫煙者、動脈瘤、高頻度の不整脈などに該当する方は、正しく測定できないことがあります。
  • 医師から出血傾向や過凝固状態を指摘されている方は、点状の出血や血栓による循環障害を生じることがあります。